広告

迷惑メールより迷惑なもの

広告

数年前、
突然電子メールの法律が厳しくなって、自由にメール広告を打てなくなりました。
けっこう騒然となりましたが、意外と、守られていないような気もします。
それにそもそも、迷惑メールなんて気にもしていないです。フィッシングも増えてますが華麗にスルーです。
それよりも・・・電話勧誘のほうがよほど迷惑だと思うのですけど、どうなんですかね。。。

特定電子メール法

今あらためて調べてみると、いまいちわかりやすい説明ページってありませんでした。

無差別かつ大量に短時間の内に送信される広告又は宣伝メール(いわゆる迷惑メール)を規制し、良好なインターネット環境を保つために2002年(平成14年)に施行された

思い出してあげてみると

  1. 承諾を受けた相手にしか送っちゃいけない
  2. 拒否されたら二度と送っちゃいけない
  3. メールを送るときには居所を明示しなきゃいけない

こんな感じのことが決められました。

特に3番。これ、名前と住所と電話番号を書かないといけないんです。
法人でもいいんで、レンタルオフィスを借りてそこの住所電話にしている人とかも居ました。

流石にメールに明記するのは気持ち悪いので、メールにインターネットのリンクを書いておいて
そこに飛ぶと書いてある、っていうのでもいいってことになっていたとおもいます。
ただ、リンククリックって心理的障壁になるのでいまいちなんですよね。

特定電子メール法は守られているか?

法律が施工された当時は戦々恐々としていましたが、いつの間にか沈静化してしまいました。
まじめな人はいまだにちゃんとやっていますが、意外と守られていないような気がします。
というか・・・
そもそも、施工前から普通に詐欺だった人達が多いので(フィッシングとか)
そういう人たちは、そもそも法律なんて気にしてないわけで、
真面目だけど、この新法律にビビってメールセールスを止めてしまった人とかはいたんですけど
本当に困るガチの詐欺のやつは全然減ってないんですよね 笑

電話のほうが迷惑じゃね?

特定電子メール法で誰か逮捕されたという話も聞きませんし、
相変わらず多段串でどっかのサーバーをクラックして迷惑メールを送りつけてくるようなのは減らないし、
この法律自体意味があったのか謎です。
個人的には、法律を作るまで行かなくても”指針”でよかったんじゃないかとおもいます。
で、メールソフト側で、その指針を守ったものだけより分ければいいので。

で、声を大にしていいたいのは、「電話勧誘のほうがもっと迷惑じゃね?」ってことなんですよねえ。
メールは無視すればいいですけど、電話はそうも行かないし、
出たら出たで、手は止まるし、
そもそもオレオレ詐欺とかいまだに無くなってないのは、電話のせいでしょ?

実際誰がかけてきてるのかわからない家電なんか出たくないっす 笑
契約数減ってるのに未だにナンバーディスプレイが有料なのが意味不明です。

電話って、騙されやすい老人の方がよく使う通信機器?のような気がしますよね。
オレオレ詐欺をがなくならない原因ってここじゃ?

電話の使用を止めると詐欺に合う確率が減るんじゃないか、くらいに思っています。

広告