広告

ビックコンタクトで安い眼鏡を買う一部始終!ShoppingGoってなんだそりゃ?!また取りこぼす・・・

広告

LINE PayのPay得20%還元も31日には終わってしまうので、ビックコンタクトに眼鏡を買いに行きました。

何故かと言うとプレミアムフライデーの10%引きに合わせたんです^^

10%割引券もありましたけど、使えないリスクがあったので今日にしました。

プレミアムフライデーの情報はツイッターからでした。

ビックコンタクトの安い眼鏡を買うぞ!(LinePayの20%ゲットのため!)

 

古い眼鏡を持っていく

もっていくものはコジマのカード(まだ使えるかどうか知らない)と携帯iPhoneだけ。

LINE Payはコード払いするのでプラッチックカードは要らないのです。コード払初です。

そして最後の最後に「古い眼鏡もってったほうが良いかな?」と思ってもっていきました。

結果正解でした。眼鏡も検査して度を調べてくれました。(ついでにねじも締めてくれたみたい)

フレームを選ぶ

最終的に2つで迷った。

どちらも樹脂なんだけど、上の方がややレンズ面積が大きい。
なので、今かけてる眼鏡に近い感じでした。

でも、だからこそちょっと冒険する感じで・・・下にしました^^;

写真だと分かりづらいけど、上のがつやつや、下のがつや消し、ってのも大きかったです。

なんとなくつや消しが良いかなって。掛け心地はどっちもとても良かったです。

多分上の方が無難で、最後まで悩みました。

格安眼鏡にフィッティングもクソもない

WEBで「格安眼鏡ってどうなの?」的な検索をしてみると、

「高い店のほうがフィッティングが丁寧」

と言う話が出てきます。

結論から言って、「フィッティングもクソもない」です 笑

これ買いまーす、と店員に渡せば、

  1. 保障のための個人情報を書かされる(過去に買ってれば不要)
  2. 手持ち眼鏡の検査
  3. 目の検査
  4. レンズのアップグレードの伺い
  5. 会計

と言う感じで、買う前に自分で掛け心地を試すのが全てみたい 笑

逆に接客されるのが苦手な人は、これ結構良いかも。

結論として、格安眼鏡の買い方って

これ買いまーす、と店員に渡せば、

あとは流れ作業です。

検査機はこんな感じのもので、左は焦点チェック?みたいなのでただ穴から気球の画?を見てるだけです。

店員さんが操作するとひゅっと焦点が合うんです。どういう仕組みになっているのですかね??

右のは古典的な視力検査ですね。右、左、上、、、わかりません・・・、みたいなやつです。

結果は・・・「20年前の眼鏡とあんまり変わってない」でした。

そりゃ~、いまもかけてる眼鏡で見えないことはないもんね。

ただ、傷が見えて見えづらいってのはあったけど w

それと、やっぱり当然のごとくレンズのアップグレードに関して提案されたけど
3800円のフレームに高いレンズもないでしょ w

「標準で結構です」といえば、とくにしつこくされるでもなく、わかりました、という流れでした。

 

お会計

でサクッと、お会計。

カルトンをさっと出されたけど、LINE Payは行けるんだよね・・・?!

おそるおそる聞くと・・・OK。

「ではこのコードを読んでください」

ああーーーPayPayと同じやつだ!

そうなんです。店がコードを読み取るやつじゃなくて、わたしが金額を入れて・・・というPayPayおなじみのやつです。

(このN1527というのを店員さんがメモしてました)

(酒販?!?!)

個々の画面に来るまでに何度もタップの必要があり、

こりゃーーー改善の余地あるなあ・・・、と思いました。

これがレシート。

検査代金は無料でした。ホッ

10%引きは税込価格からでした。珍しい!

標準レンズは本当は2100円みたいですね。一度計上されてから値引きという形になるんですね。

そしてポイント1%がついて37ポイント・・・おやおや??

上の写真を見るとタグに付いてるポイントサービスは3%に見えますよね。

とはいえ前のも失効してるし・・・。まあ、気になるんでちょっと聞いてみますか。

受け取りは1時間位後になるそうで、待ってても、次の日でも良いそうです。

1時間待つのはあれだったので、明日にしました。

そして嫌なものを見てしまう・・・

ふとPOPが目に入ります。

Pay得についてですね。23.5%が帰ってくるっていう・・・・

あれ・・・24.5%になってる?!?!

というのも、このShopping GOが足されてるんです。

もう会計済んじゃったよ!

どうやらこのShopping Goというのは、ラインのポイントカード的なもので店頭で出すと
Lineポイントが1%つくそうです・・・。

しかも、会計とは別にこのバーコードを表示させて見せないとダメなんです。

  1. ラインペイのコード払で払います、という
  2. スキャンする
  3. 金額入力する
  4. 何度かタップ
  5. 店員にスマホを渡す
  6. コジマのカードを出す
  7. ラインのShopping Goのバーコードを表示させて渡す

こーーんな面倒なやり取りになります。

いやさすがにラインのサービスは統一してくれよ(●`ε´●)

LINE Pay出払ったら連動してShopping Goのポイント付与してくれよ~~~ (泣)

残念ながら「36ポイント」損してしまいました。。。

つか、店員さんも教えてよ・・・。

ふくびきで黄色賞をあてる

誰もやっていなかったでっかい福引があり、誰もやっていなかったので1回転させました 笑

黄色賞(末等から2番め?)が当たりましたよ。これ36円くらいするかなあ 汗汗

 

広告