広告

年金の免除に行こうとして、世帯分離をしたほうがいい?と考えた話

広告

ちょっと内部事情をお話しますと、うちは母と私の2人ぐらしです。

まさに「7040問題」の真っ盛り www

で、まあ、それは仕方ないんですけど、ふと「世帯分離」しておいたほうがいいんじゃね?とおもい調べ始めました。

世帯分離とは

一緒の家に住んでいると、住民票が一つになるんですけど、そうなると保険税の請求が家主になります。

もちろん計算も、合算されて計算されます。

メリット

一番のメリットは、介護保険です。

介護にまつわる自己負担額は世帯の所得に応じて決められます。介護される人個人の収入に応じて決められるのではなく、世帯全体の所得の合算で決められます。

今は母も元気ですが、いずれ介護保険を使うとなったときに、私に所得があるとエグいぐらい高くなってしまいます。

世帯分離すると、書類上だけのことなのに、介護保険の算定額が独居レベルまで落ちます。

本当に馬鹿なシステムだとおもいます。

デメリット

1.住民票を取る場合に委任状が要る

こんなのマイナンバーカード作ればコンビニで撮れるので問題ないでしょう。

2.介護人が2人いるとき・・・

2人いないので、関係ないですね

3.双方が高所得のとき

国保は上限69万なので、双方が高所得だと69x2=138万円になってしまいます・・・
という夢の話です。

というわけでデメリットはなさそうです。

 

疑問点はここ

でもちょっと疑問がないわけじゃない・・・。

国保に影響するのか

うちの母はすでに後期高齢者なので、健康保険も後期高齢者保険証になっており、
母の名義で来る国民健康保険の請求書の加入者は私だけ、という奇妙な感じになっています。

実は昨年は徹底的に仕事を減らしてマイナス決算しています。
それなのに、実際には国保の請求がありました。

どうも、国保税(あえて税と言わせていただく)は所得が0でも0円にならないという凶悪なもののようです。

これが、母の年金のせいだったのか?(多分違う)とも思いましたが、ちょっと調べますと、所得が0でも税額(ここでもあえて税という)0円にはならないという認識のようでした。

世帯分離するに当たって、保険税が上がっては意味がありません。

母は年金だけの所得だし、大丈夫だと思うのですが、気になる点ではあります。

過去の遅延金はどうなる?

国保税ってかなりの重税になっていて、ちょっとでも所得が増えると激増します。

私の感覚だと、税込み所得の15%くらいだとおもいます。本当に高い!

# 税込み所得200万だと年額30万くらいになります

所得税は0になったりするレベルなのですが、国保税30万は本当にエグいです。

重税国家日本。何が皆保険だ。あんなのただの割引券だろうが・・・。

というわけで、いま遅延金があって、その遅延金は分割で払っています。

で、世帯分離すると、この遅延金の支払いは確定申告の国保のところに書いていいのか?っていうのが地味に気になります。

世帯分離する方向で考えます

これからBuzzVideoが儲かり続けるかわからないですけど(現に今所得は止まってる・・・)
もしもうかってしまうと、いろいろ迷惑をかけてしまいそうです 汗

なので、今のうちに世帯分離をしといたほうが良さそうだなーっていう結論です。

そうだ、年金の免除も行ってこないとね。

世帯分離したあとの方がいいのかな 笑

広告