広告

TopBuzzのフォロー自動化を無料でやってみる

広告

もしかするともう意味がないかもしれないですけど、

まだ書いてなかったので書いてみます。

フォローの自動化、です。

 

古のソフト「UWSC」をつかう

古典的なんですけど・・UWSCを使っています。

UWSC ダウンロード

これはどんなソフトかというと、

キー操作をプログラミングして、そのとおりに動かすことができるんですね。

 

キー操作でフォローしていく手順を考える

というわけで、まずは、キー操作をどうするのかを考えます。

適当なユーザーのフォロワーの画面に行って・・・

とりあえず1件フォローしてみます。

ここを起点に、どんどん次を押していければいいですね。

通常はマウスでやるわけですが、

どんどんスクロールしていかなければならないし、ウインドウの位置によって場所は変わってしまうので

キー操作でナントカならないか考えます。

ここでtabキーを押してみるとフォーカスが移ることがわかります。

3回押すと・・・

次の「フォローボタン」までうまくいきそうです。

フォローするには・・・「スペースキー」でいきました。

つまり

「tab」「tab」「tab」「space」

この連続でフォローし続けることができそうとわかりました。

 

プログラムを書く

プログラムを実行するときはUWSCのボタンを押さなければならないので

もちろんフォーカスは「UWSC」に行ってしまいます。

だから、まずはフォーカスをブラウザに戻さないといけないです。

ここがじつは微妙に難度が高いところです。

わたしはFireFoxを使っているので、このようにしました。

id = GETID(“Mozilla Firefox”, “MozillaWindowClass”)

次にキー操作です。

SCKEYという命令を使いました。
idが引数に入っていますので、FireFoxに対してこの操作をします。

SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_SPACE)
SCKEY(id, VK_DOWN)

「tab」「tab」「tab」「space」

の操作のあとに「↓」を一度押しています。
少しずつスクロールさせる必要があるからですね。

で、これだと、1回しかやってくれないので、繰り返しを考えます。

for i=0 to 50

SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_TAB)
SCKEY(id, VK_SPACE)
SCKEY(id, VK_DOWN)

SLEEP(3)

next

こんな感じです。

for i=o to 50

next

の間を50回(正確には51回)繰り返すようになります。

Sleepというのはお休みです。

引数に3が入っているので「3秒休み」と言う意味になります。

これをメモ帳で「follow.uws」とか保存してから、読み込んで実行します。

 

さらなるカスタマイズ

待ち時間が3秒だと短いかもしれません。

4秒、5秒にする。

またはランダムで待つようにする・・・などすると面白いかもしれません。

 

UWSCはこれ以外にもいろいろ使える

一度やってみるとわかると思いますけど、

UWSCは、実はありとあらゆる事ができます。

例えば、自動ログインとか・・・。

メールとパスワードをコピペするのって微妙に面倒ですからね。。。

 

広告