広告

家族の入院と介護タクシー!?救急車の代わりに知っておきたいこと

広告

今はすでに母は亡くなってしまいましたが、ああすればよかったこうすればよかった、

と思うことがたくさんあるので、少しずつ記していこうと思っています。

 

今回は家族の入院についてです。

意識がしっかりしていればもっと楽なのですが、

認知症になってるとか、意識がはっきりしない場合、悩むと思います。

そんな方の助けになればと思います。

救急車呼んでも良いのか?問題

色々批判される救急車問題。

つまりは「こんなことで呼ぶな(怒」問題です。

比較的に、悩んでしまう人は呼んでもいい場合が多いです。

権利である!みたいに居直る人はちょっと危ないです。

しかしながら、どういうわけか、やたら威張る看護師がいたりするみたいで

そういう話(看護師に怒られた)はよく聞きます。

 

ちなみに、今回は呼ばない話ですが、

以後呼ぶことになりましたが、私自身はそういう事はありませんでした。

 

介護タクシーという裏技

救急車が憚れるならば、どうやって家族を運べば良いのか、というとすごいいいサービスがありました。

それが介護タクシーです。

 

実はすでにケアマネさんや病院には電話をかけ相談していたのですがこの「介護タクシー」という案は出てきませんでした。

ちなみに病院は

「救急車で良いんじゃないですかねえ・・・?」

みたいな自信のなさそうな返事でしたね。

 

介護タクシーのことを知ったのはネット検索です。

介護保険が使えるとか書いてあったので、すぐにケアマネさんに電話して聞いてみると手配してくれました。

うーん?聞く前に教えてくれよ・・・。

 

さすが!介護タクシーのプロの技

母の状況は、話しかけると返事をするが、動きたくない、というふうに見えました。

今思えば、緊急事態だった気がするのですが、

実は母は度々こういう病気?(病名不明・具合が悪くなって動けなくなる)になっていたので

余計にいきなり緊急だ!!とは思えなかったのです。

寝てしまっている人間を運ぶのって、思った以上に大変です。

途方に暮れていましたが、介護タクシーが解決してくれました。

なんと運転士さんはほんの数秒で手慣れたように簡単に母を立ち上がらせてしまいました。

今思い出しても神の所業に思えますw

 

しかし、怒った母は頭をひっぱたきました・・・汗

ちなみに、車椅子が必要ですが、それも持ってきてくれます。

 

介護タクシーは同乗できる

介護タクシーの検索をすると、「保護者は同乗できない」とあります。

嘘です。

むしろ一緒に乗ってください、と言われました。

 

  • なぜ「同乗できない」という情報があるのか
    介護保険の制度上、原則として家族の同乗は認められていないのです。
    また介護タクシー会社によって、サービス内容や利用条件が異なるため、一概に「同乗できない」とは言えないのです。

 

  • 同乗を認める理由
    認知症の方や、身体状況が不安定な方の場合、家族の同乗が望ましいと判断されることが多いとのことです。
    安心感につながり、サービスの質向上にもつながる。

 

というわけで実は臨機応変に対応してくれるのです。

 

介護タクシーで病院・・・帰りはどうするの?

介護タクシーで受診した場合、ずっと待っていてくれるのではなく、終わったらもう一度電話をして来てもらいます。

待ってる時間ずっと料金を取られるということではないです。

 

介護タクシーの謎の注意点

介護タクシーは安価で利用できますが、

実は施設間の移動には介護保険がなぜか使えません。

なので病院にもし入院になって、そこから、老健などの施設に移る場合

実費になります(何故???

↑↑
病院のすすめでストレッチャーを頼んだところとんでもない金額になりました(涙

 

なので、移る側の施設の良心で迎えに行ってくれる場合もあります。

この場合は無料。

ぜひ相談してみてください。

 

しかし一度駄目だと言い始めるといくら話しても無駄である場合が多い印象です。

まとめ

認知症の母親が急病で動けなくなった際の体験を元に、

救急車ではなく介護タクシーを利用した経緯やメリットをまとめました。

認知症の家族の急な体調変化にどう対応すべきか、救急車を呼ぶべきか迷う場面は多いです。

わたしの場合はケアマネージャーや病院に相談しても具体的な解決策が見つからず、

インターネットで介護タクシーの存在を知りました。

 

介護タクシーは、救急車に代わる新たな選択肢として知っておくと役立つとおもいます。

全く発想にありませんでした。

頼むときはケアマネさんに言えば手配してもらえますよ。

 

広告