広告

高額課金されても諦めなくていいらしい

2017年6月17日

広告

知り合いの子供が高額課金をしてしまった話を書きました。
こういうトラブルは今とても多いらしいので、すぐ検索してみました。
すると、法律関係のページがヒットしましたが、まったく役に立たない情報でした。

要旨はこうです。

以下の場合は法律上取り返せる可能性が高い。

  1. そもそも親は承諾していなかった
  2. 金額が常識的に考えて子供の最良を超えている
  3. アカウントに年齢などの虚偽がない

ということでした。

・・・

でもこんな杓子定規なこと言われてもなあ

と思ってしまいました。
法律家らしい意見ではありますが、
話をややこしくして、仕事を受けて儲けようとしてるのかなと揶揄してしまいます・・・。
こんなこと言われても、どうすればいいかわからないですよね。

しかし
過払い請求だって基本は訴訟なのではありますが、
一度問い合わせをしてみれば満額ではないにしても妥協案が提示されるものです。
それに納得できれば訴訟は不要になるのです。

法律のことを言う前に基本の基本です。

それは話し合い

実は子供高額請求事件(命名 w)でトップにヒットするのは上記の法律関係のやつなのですが、
これはまったく役に立ちません。
なぜトップなんだ、グーグルまだまだだな、と言わざるを得ません。

というわけでお役立ち真打ちはこちらです。

ダレデキブログ
子供の有料アプリでGoogle Playから多額の請求が来た時の1つの対処法

子供の有料アプリでGoogle Playから多額の請求が来た時の1つの対処法

ちょっぴりお話は混み合っていますが、
この「女性社員さん」を「親」と読み替えればよいでしょう。

要旨はこうです。

  1. 住んでいる場所の消費者センターに電話
  2. グーグルのお問い合わせ番号を教えもらい、電話をかける
  3. グーグルで審査が行われる(通常2週間くらい)
  4. 返金が決定して購入がキャンセルされる(更に2週間)

リンク先のブログ様ではもっと詳しく書かれていますが、
本当にだいたい同じ流れになりました。

というわけで今は審査中です。
どうやら1回目だけは甘く見てもらえる可能性は高そうです。

ね。
先の法律の知識はまったく無駄です。
やはり体験談が最も有効ですよね。

専門家よりも体験談です。(その体験が本当なら、ですが)

でも、体験者がいなければ専門家・・・ですかねえ。

纏めときましょ!

  • 子供に安易にスマホを渡すな
  • 子供は悪くない。悪いのは(渡した)親

広告