PayPayって実はスゴイかも!?100億キャンペーンの失敗は痛かったね。。。
なんか広報に失敗したり、アプリ自体の不具合・ミスでイマイチ感が出てしまっているPayPay(ペイペイ)ですが、
もしかしたらスゴイかもしれない、
と思うようになりました。
何もかも無料のPayPay
どりゃ無料じゃなかったら使わないでしょ・・・っていうのは利用側の話であって、
店舗側の話です。
大きなチェーン店だと、
- それを本当に導入しても大丈夫か
- 何かあったら誰が責任取るのか?
などなど意思決定に時間が掛かるでしょうが、小さな個人商店なら今すぐ契約したほうがいいとおもいます。
PayPayは間接的ですが、クレジット決済もできます。
通常クレジット決済できるようにするには多額の費用がかかったり、審査がかかったり・・・いろいろ大変なところ、PayPayはかなり簡単に導入できそうです。
しかも完全無料!!!
多分コジマ・ビック方式のQRコードを読んで自分で金額を設定する方式(評判の悪い)
なら、機材も不要で、QRコードをレジのところに貼っておくだけでよいのでしょう。
本来ならレジの機械ごと変更が必要なところです。
しかもPayPayで支払われたお金は、もう次の日には振り込まれるとのこと・・・!
これはとんでもないことです。
普通にカードが使えるようにするなんて、めんどくさい&費用がかかりすぎる、わけでやる店がなくなるんじゃないですかね・・・。
どんな零細のショップでもクレジット決済が導入できる
通常カード決済されると最低でも「5%」の手数料がもっていかれます。
100円なら5円をカード会社にとられてしまいます。これは零細ショップにはキツイ!
ところが・・・です。
PayPayはこの手数料が無料、です・・・・!
一体どうやっているのか謎です・・・。
もちろんクレジット決済もできますので、クレジット会社に5%の手数料は払っているはずです。
PayPayが・・・。
しかも、さらに0.5%のポイントが付くわけです。
これが無料で使えるんですよ・・・!PAYPAYなら・・・。
通常考えれば、やっていけるはずのない数字です・・・。
使われれば使われるほど赤字になっていくはずです。
ただし、今だけかも
かも、と書きましたが、確実に今だけです。
上にも書いたとおり、計算がおかしいからです。
ずっとずっと赤字が膨らんでいってしまいます。
最終的には手数料を7~8%にしないと採算が取れないでしょう。
そうなると、やっぱPayPayやーめた、ともなりそうですが、
一旦客が使い始めてしまうとなかなかそうも行かない・・と言う計算なのでしょう。
また、それなら、もう少し手数料の安いクレジットカード会社と契約して・・・
と思うと導入コストがかなり高くてできない・・・!!!となるわけですね。
確か楽天Payも同じように低コスト導入できたはずですが、
PAYPAYほどのキャンペーンを打てておらず、
先行していた割に知名度はもっと低いです。
それだけにPAYPAYの100億キャンペーンの失敗はもったいなかったですね。
上手くやれば本当に利便性も上がり、カードを使える場所も増えていたかもしれません。
結局うちの近所ではほとんど利用できないままです。
でも今のままでも十分お得なので、零細な商店は、導入を検討してほしいなあ・・・なんておもいます。
と、一回も使ってないヤマモトは思うのでした・・・笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません