VALUってなんだろ・・・ちょっとわかってきたので、軽く説明してみる
VALUって言うサービスがにわかに話題になっています。
Youtuberが問題を起こしたようですが、その件に関してはよくわからないので、あまり触れません。
で、ちょっと調べた結果ちょっとだけわかってきました。
VALU社の中だけにある個人株式
簡単な表現を探そうとしても、なかなか難しいですね。
結局は、株だ、って言う感じになってしまいますかね・・・。
誰でも、自分を株式会社のように見立てて、自分の株を売ることができる、ということを実現しています。しかも今のところ無料ということのようです。
実際の東証とか大証でこれをやろうとすると「上場」ということが必要になってお金がめちゃかかります。
でも、これは無料です。今だけかもしれませんが、スタートダッシュとしては正解だと思います。
やり取りするお金はビットコインです。何だ現金じゃないのか、と思うかもしれませんが、普通に換金できますので現金と同じことです。ちなみに1ビットコインは50万くらいです。なので、0.000001とか言う細かいやり取りになっています 笑
どうやって評価されるの?
誰でも公開できる株とは言え、殆どの人のことは殆どの人は知らないですから、価格はつくのでしょうか?
一応FaceBookのデータから判断するようです。とすると・・・どれだけその人が魅力的でもFaceBookをやっていない人は評価されないのですかね??少なくとも初値は安くなりそうですね。なりすましの問題は・・・?
FaceBookの実名主義なんて信じているのは日本人くらいだ、って言われます 笑
という私も、FaceBookがないと登録できないサービスなどがあるので3つくらいアカウントを持っています。ほとんど何もしてないですけどね・・・。
まあ、初値なんてどうでもいいのかもしれません。その後の価格は相場が決める・・・ということなのでしょう。
VALU社はどうやって儲けるの?
ここまでではVALU社に一体何の得が?と思ってしまいますよね。
まず、上場者は無料で参加できます。自由に「VALUに株を公開」出来ます。
この株を買うのにお金がかかります。お金というかビットコインですね。ビットコインはお金で買いますので同じことです。
で、このときに手数料をとるわけです。VALUはこの手数料収入で成り立つ会社である、というわけです。
ざっと調べた感じだと、
- 買うとき・・・1%
- 売る時・・・1%
- 自分の発行した株を売る時・・・10%
ということのようです。これは結構高いですね。今後改定があるかもしれません。
優待で客寄せ
買う人が主にお金を出すんだということがわかりましたが、買う人はどうして買うのでしょう?
もちろん値上がりを期待して・・・と言うのはあるでしょう。
それプラス優待です。これなかなか難しいような気もしますが、有名人なら色々ありそうですよね。プレイベートコンサートのチケット進呈とか、握手券とか 笑
一番合致しそうなのが「漫画家」だと思います。優待でしか読めないマンガなど書けば十分優待として作用しそうです。あとは歌とか・・・?
面白い試み
お金のやり取りをクリーンにしさえすれば、試み自体はすごく面白いと思います。誰も損しませんし。怪しいと思えば買わなければいいだけです。
ただ、仕組みはVALU社独占というわけではないですから、今後新規で別の会社が新規ででてくる可能性はあると思います。手数料は絶対に安くしてくるでしょう。
誰でも参加できるとは言え、誰でもっていう敷居はどんどん上がっていくような気もしています。それでも、能力があるのにお金がない、なんて人は助かるケースが出てくるかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません