毎年確定申告がなかなか手につかないあなたに提案
ほんとに毎年毎年のことなんですけど、
確定申告は、本当に面倒です。
実を言うと僕の場合昨年はほとんど所得がないので、
かなりいい加減でも良いのですけど、それでもやっぱり操作方法とか忘れていて面倒です。
というわけで、個人的にどうやって作業モチベを上げるのかを提案してみます 笑
カレンダーを作る
プリンターが必要ですが、今日の日付から確定申告のリミットまで「だけ」のカレンダーをエクセルで作ります。
こんな感じ。余白を大きく作って、メモを書けるようにします。
これにプラスして、あと何日かのカウントダウンを書いても良いとおもいます。
で、ここに今日は何をやったとか、何をやるとか、書き込むのです。
領収書を集めたとか、医療費の計算書を作ったとかとか。
やりたくないことをやるときは、とにかく分解することが必要です。
「確定申告をやる!」っていうとパッキングされてしまって手が動かなくなります。
やらなければならないことを細分化することで、少しでも作業が進んでいくのです。
集めなければいけない資料を集めることに集中する
とりあえず確定申告ソフトを立ち上げて・・・、
あれがない、これがない、あれはどうなってるんだっけ・・・・
こうなるとほんとに何も出来ないです。
なので、小さな箱を用意して、必要な資料をそこにまずは集めることに集中した方がいいです。
- 銀行の通帳(ネット銀行ならダウンロード)
- カード明細のダウンロード
- 領収書
あとはもっと個人的に、細かく決まってるものがあるとおもいます。
で、毎年、だいたい同じだと思いますので、
何と何と何が必要かというのをテキストかExcelにして、
DropBoxに「Tax」とかいうフォルダを掘って、リストを放り込んでおくことを強くおすすめします。
リストの上からとりあえず揃えれば、毎年大方の資料は揃うということです。
まずは医療費の計算書を作る
税務署指定のExcelフォーマットがあるのですが、正直言って使いにくいです。
なので、個人的なエクセルシートを作って記入しています。最終的にデータ部分だけをコピーペーストで完了するように表組みします。
集計は日付は無視して、病院ごとでやるのが楽です。
全部入力したら、日付ソートして、貼り付けています。
決算書を作る
自分の場合はシンプルなものなので、まずは決算書を作ってしまいます。
そして、決算書から貸借対照表につじつま合わせするようにしています。
自分の場合は特に書くところがないのでこれでOKなんです。
確定申告書コーナーでファイルを作成
e-taxソフトで送信
ここまでくれば、もう楽勝。
e-taxの何が良いって、「あの経費入れるの忘れた、あの所得入れるの忘れた」、
って提出したあとになっても、もう一回送信すればいいだけ、ってところです。
終わるとほっとする
提出が済むとホッとしますね。
e-taxはいろいろ言われているけど、訂正がすごく簡単なので、導入をおすすめしてます。
そして、来年こそすぐやろう!、と思うのですけど、また出来ないのですよねえ・・・笑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません